【終了】親子で野花で遊ぶワーク午後

一昨日開催の、親子で野花で遊ぶワーク
昨日は午前の小学1年生のご参加レポ
http://anfu.ashita-sanuki.jp/e1291961.html

午後参加してくれたのは、
午前のお子さまより少し年齢上がって小学6年生の3人グループ。

こちらは3人とも大の虫嫌い。
駐車場の時点で小さなクモでもワーキャー状態です。
ごめん、ここで虫との遭遇は免れない…
内心、屋内でも虫が出ませんように、祈りながら始まりました。

まず、3人の出来上がりはこちら!
それぞれこだわりがあって、そこが個性になってて、良いですな。

お花選ぶのって楽しいよね

作り出すと黙々。緊張もあったかな?

リース作り2回目の姪っ子。
今回はグリーン多めで爽やかなリース。
向かって右に飛び出したお花は葉っぱが既に萎れていたのだけど、それをじーっと見つめて、逆さになるように付けた。
ひとり遊びが好きな姪の頭の中は、たぶん、想像力でいっぱい。そのままでいてくれ。

この中ではいちばんはっきりしている性格のように思えたけど、リースもいろんな色が入って華やかで賑やかでいいよな!
最後の仕上げも、他の子はやっているところ、必要ない、と言い切った彼女の潔さは見習いたいところ。

手際が良くて、リース職人のように巻いていたっけ。
だけど丁寧に選んで、3人のうち最後まで、細部にこだわっていた姿がアーティストのよう。そして完成リースを見た時、ちょっと私惚れ惚れしちゃいまして、
私の語彙力では表現できないんですけど、写真で十分伝わると思います。

小学生といえど、それぞれに大人っぽいリースを作ったので、
植物色水遊びは物足りないだろうと思ったら、わーわー言い出して、まだまだ無邪気ー!笑

青紫蘇、赤紫蘇、桔梗、サルスベリをゴリゴリと。
出来上がり写真撮るの忘れたーくやしー^^;
まぁとにかく、目一杯の時間をたくさん喋って楽しくお絵描きしてくれまして、こちらも一安心です。

大人にも子供に対してもいい距離感で教えてくれるpetitfleurさん、
野花カザルワークでも、草花好きでいい作品を作ってもらいたいという思いがないとできない企画で、
お客様と一緒に楽しんでいるpetitfleurさんでないとこんなにステキな企画にならないと思っています。この場をお借りして、ありがとう。

〜8月28日(日)も開催できます。ご希望の方は今週中にご予約お願いいたします。

また、11月の木の実カザルワークでは、親子で参加できるように考えています。ご興味あるかたはお問い合わせください。〜

【終了】親子で野花で遊ぶワーク午前

昨日は、
親子で野花で遊ぶワークでした!
この時期なので、少人数、またはお友達同士で、ご参加ありがとうございました。

まずは、午前
小学1年生で、こちらもめちゃくちゃ楽しませていただきました。

私たちが採取した草花を並べて準備
この時点で私たちもワクワク♪

一年生なので、事前に土台にツルを巻き付けておいて、それにペタペタ好きな草花やビーズをボンドで貼り付けてもらうようにしました。
リースのことはpetit fleurさんにお任せなのですが、やっぱり、
どこまでできるかな?草花から虫が出てきたら嫌かな?もっとキラキラしたシールやビーズが好きかな?
とめちゃくちゃ心配して2人で何度も打ち合わせしましたが、
いざ、草花を見ると目がキラキラ、喜んで自分で選んで、作ってくれたようです。

小さな可愛い手で一生懸命に、って、出来上がったリースを見ると、大人顔負けの、素敵リース!
朝庭で摘んだ猫じゃらしも良いアクセントじゃ

準備していた、キラキラビーズも、絶対好きなはずなのに、1個も使わずだそうです。
なんとなく異物?合わないと感じたのかな?
生花の鮮やかな草花で十分満足だったんだね♡

お次は、
青紫蘇、赤紫蘇、桔梗、サルスベリをすり鉢でゴリゴリ、
何色がでるかな?草花色水遊びです。
混ぜるとどんな色になるかな?なんて大人も実験です。

その色水でお絵描きしたりスタンプ押したり

これまた、子どもならではの自由な発想でこちらも挟む口なし笑
気に入ったデザインは、ハガキにもなるからお土産で持って帰ってもらいました。
まだやりたい〜なんてお母さんに駄々をこねてるところが可愛い♡

親子で野花に触れ合って楽しい時間でした!
子供には新しい発見あるし、大人も小さい頃遊んだこと思い出したりして癒されるよね〜。

時間があれば、桔梗の雌しべと雄しべってね、とお話したいところでしたが、それはまた別の機会に聞いてもらおうっと♪

明日は、午後の小学6年生チームのレポを♡

〜8月28日(日)も希望者がいれば開催できます。
ご希望の方は今週中にご予約お願いいたします。

【終了】野花カザルワーク2日目

先日の日曜日は、
二日にわけて開催した野花カザルワーク2日目。

おひさんはさんさんとは照っていなくともそれなりに暑いので、30分くらいで切り上げようと思っても、やはり1時間は居てしまう。気持ちいい。

リースを想像しながら、これはなに?あれいれたい!これはどう?わいわいと摘んでいきます。
もうこれだけで可愛い。

さて、2回目参加のお客様。

あれ、今回、静と動のバランスが絶妙で、所々に遊び心もあって、逆に大人な感じー!
夏の北海道、とタイトルつけてましたがみなさん、どう?

今回は私も参加して、友人の移転したサロンへのプレゼントに。

これでもかって言うほどもりもり入れました。
でも、ちゃんとまとまって可愛いでしょ
みんなそれぞれ自分の作ったリースをベタ褒めする笑

今時期はどうしても花が少ないので、実家の庭の、ラベンダーなどの花も入れました。
巻き巻きたのしー!

逆光ですが、早速飾ってくれました。
また素敵なサロンの話は後日に♪

この日は二部制。
午後は、子どもたち。姪っ子です♪
Anfuのブログを昔から見てくださっているかたは久々でしょうか。
もう高校生と小学生、あの子たちも思春期で…と言いたいところですが、ちゃんと、今でも週末川の字で一緒に寝てますよ。えへ

ついつい話がそれました、

私は小学生を手伝おうとやる気まんまんでしたが、2人とも色々考えながら結局、自分達で巻きました。

若い子ってデザインが伸び伸びしてんなー!

お花も大胆に入れて、まさに花冠!ロマンティック!(なんとこっちが高校生)
そして、なんの葉っぱだっけな、長細い葉っぱを土台にくるくる巻き付けて使うなんて今までなかったわ。

こっちが小学生ですよ。これ小学生ですよ。

私たちには入れたくても入れれなかった枯れススキ(みたいな)、難なく入れて、しかもちょっとアレンジして入れて、それに感化されて、私たちも…自分のに足しました

同じような植物を集めてつけたり、対照的につけたり、デザイン性もすばらし。

この日にあらためて身に染みたことは、
子どもたちの想像力は、私の何倍も広くて色鮮やかで豊かで、
私は口を出してはいけないということ!

虫嫌いの姪っ子たちでも嬉しそうに庭の花を摘んできて楽しんでくれたので、

8月に、親子参加で野花あそぶワークを開催します。

お子様
野花リース&野花色水あそび
1500円

8月28日(日)
10時〜もしくは14時〜
限定各2組ずつ
各回約2時間程度

野花はこちらで採取いたしますが、
お庭があれば、一緒に摘んできていただけるとお子さん喜ぶのではないかと思います。

また近日中にお知らせいたします⭐︎  

野花カザルワーク  ワークショップ担当

3月27日
季節の手しごと〜野花カザルワーク
ワークショップ担当
petite fleur(プティットフルール)より

////////////////

私はプリザーブドフラワーデザイナーとして、販売と教室をしています。

今まで生花を扱ってこなかった私が、このワークをしたいなと思ったのは今までになくワクワクしたから!
子供の頃から田んぼや自然に囲まれて暮らしてきました。
草っ原に寝転がったりお花摘みしたり。

いつもの教室の中のレッスンとはまた違い決められた花材ではなく自然の中に探しに行く。
どんな野花に出逢い、それによりどんな作品になるのか。
ワクワクでしかない!

皆んなで散策して探した季節の野花が一つの作品になっていく。お家の中でも季節を楽しむ。

季節を感じて季節と共に暮らす。本当の豊かさとはこういう事をいうのではないでしょうか。

そんな時間を皆さんと共有できたら嬉しいです♪
よろしくお願いします。

////////////////

野花カザルワークでは、
実際に原っぱに出かけ、その季節のその場所で採た木の実や植物を使って、リースを製作します。

また、ご要望により、ドライで飾れる生花を使うことも。

スターチス、かすみ草

季節の手しごと 〜野花カザルワーク

おばあちゃんボランティア先輩が、「短い間やけど家で楽しませてもらうんや♪」
園内の草花を一握り、嬉しそうに持って帰る姿を見て、
生活を楽しんでいて豊かだなぁと感心します。

3月から2ヶ月に1度、
季節の手しごと
〜野花カザルワーク🌸

リースにする?スワッグにする?
決められた花材ではなくて、全て自然と季節任せ、
木の実や野花を少しだけいただいて、
色や形の変化をお家で慈しむ。

こどもの頃の冒険心、ままごと、遊び心、思い出しますね〜🌿
写真のリースは2月の試作です。
ねこじゃらし、杉、センダンの実などなど、どれも身近な植物で普段見逃しますが、どの植物も神秘的で芸術的な姿に改めて見惚れます。

3月27日(日)
10時〜約3時間程度
3名〜5名限定
乗り合わせ移動→原っぱ散策、採取→
Anfuにてリース作り
2300円(野草茶&おやつ付)
✳︎Anfuにてリース作りのみ希望 2800円
✳︎リース&ワイヤー持ち込みOK 、
購入希望の場合、1回目のみ別途600円

~こんな方に~
野花、草花、自然に触れたい方
少しだけ自然散策(原っぱ歩く程度)したい方
ワイルドな野生的なリースが欲しい方
自然のままの姿の変化を楽しみたい方

ドライになっても素敵な植物はありますが、基本的には、通常のリース作りや贈答用のように長期間同じ姿を保つことが出来ません。
1.2ヶ月ごとに、季節の移り変わりを家の中で愉しめる方

【満席】森のおはなし会

まん延防止延長により、3月13日(日)に延期になりました。

//////////

競争率が高い森さんぽ
森のツアーガイド横山昌太郎さん
https://sites.google.com/view/morisanpo
Anfuにお招きしてのおはなし会

昨年、昌太郎さんの森ツアーに2度参加させていただきました。
森を歩くと、その時期の植物や木々、鳥ちゃんや昆虫の活動のほんの一部を見るだけで、長い長い歴史と進化に思いを馳せることができるんだ!
つながる生命、自然の生態、その中の自分。

2回、行くメンバーは違ったのですが、
集まったメンバーによって感じ方がそれぞれで違って面白い。

食、身体、自然がどう繋がる?
おはなし会のテーマは「微生物がつなぐ『森の土』と『腸の土』」

Facebookより参考内容
 現代においては、農作物にも身体にも直接栄養素を与える、というやり方が主流に感じます。しかし、自然の状態では栄養吸収には多様な微生物が関わり、彼らが作り出す物質が土や身体の健康状態に大きく影響しています。
 お腹の微生物が喜ぶ食べ物を、作られる過程とその影響も踏まえて選ぶことで、現代ならではの病気や環境の問題はかなり改善されるようです。

3月13日(日)11時〜約1時間半
2300円
旬やさんのフルーツサンド&季節の野草茶付

6名限定
✳︎フルーツサンドの種類によっては値段が多少前後するかもです
フルーツサンドは持ち帰りでもオッケーです。

ケチャップ&マスタード作り

じょうび祭部、9月は、
トマトケチャップ作り&
粒マスタード作りのデモンストレーションをやります❤️

https://ameblo.jp/hughugblp/entry-12619805218.html

お家で自分で作ってみたい挑戦者用にレシピ付マスタードシード小分けパック500円(50g程度)も準備してくれてるよ❗

新型コロナウィルス感染予防対策として
少人数で午前午後の開催です。

詳細、参加お申し込みは下記より
みなさんのご参加お待ちしております✨

ーーーーーーーー

第7回じょうび菜部詳細
《活動内容》
①トマトケチャップ
②粒マスタードデモンストレーション
※ケチャップを煮詰めている間に、粒マスタードの作り方のレクチャー&先に作って置いたものを試食します(漬け込み時間の関係上)。
後日作ってみたい方は、レシピ付きのマスタードシードの小分けパックを別途販売します!

《日時》
2020年9月6日(日)
午前の部・10:00~13:00
午後の部・14:00~17:00

《場所》
香川県高松市伏石町2177ー6 服飾雑貨店 Anfu

《参加費》2,800円

《定員》各5名

《材料》
①トマトケチャップ
こちらで用意します。
②粒マスタード
こちらで用意します。

《持ち物》
ケチャップ持ち帰り用容器、粒マスタード試食用食材(ウインナーなど各自お好みで)、マスク、エプロン、三角巾、飲み物